瀬戸市立西陵小学校
配色
文字
学校日記メニュー
なかよしキッズタイム
児童会行事
児童会主催の「なかよしキッズタイム」が行われました。 1年生から6年生までの...
なかよしキッズタイム顔合わせ会
金曜日に行われる児童会主催の「なかよしキッズタイム」に向けて、顔合わせ会を行...
1年生をむかえる会
児童会主催の「1年生を迎える会」が行われました。入り口でお迎えしてくれたのは、西...
修学旅行3
バスに乗り込みました。みんなわくわくしています。
3月4日(月)感謝の会
4日の朝、日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝える「感謝の会」がありまし...
児童会役員選挙立会演説会
来年度前期児童会役員の立会演説会と選挙を行いました。 演説では、「みんなが楽しい...
4/23 ペットボトルキャップ
児童会では、エコキャップ運動に取り組んでいます。 家から持ってきてもらったキャッ...
1/29 岩手県震災募金
1月29日(水)から31日(金)までの登校時、被災地岩手県への募金活動をします...
対面式
対面式が行われました。 新1年生と新2〜6年生がお互いに 「お願いします。」と挨...
6年生を送る会(2)
どの学年も歌・ダンス・パフォーマンスなど、様々なジャンルで発表して盛り上がりまし...
6年生を送る会,2つ目の動画をアップしました
写真は6年生を送る会の様子です。動画は右下の「リンク」をクリックしてください。
6年生を送る会の動画をアップしました
6年生の発表は合奏と歌でした。まずは合奏の様子をご覧ください。
6月17日3・4時間目に児童会主催でなかよしキッズタイムを行いました。「いくつか...
離任式
本日は,西陵小学校を転出された先生とのお別れ会(離任式)を行いました。高野先生(...
児童会の主催で対面式を行い,1年生を歓迎しました。代表の児童がしっかりと挨拶が...
2月22日(火)インフルエンザがはやって1週間延期していたなかよしキッズタイムを...
23年度前期児童会役員選挙立会演説
23年度前期の児童会役員選挙に4・5年生から17人の児童が立候補し、どの児童も立...
児童会役員立会演説・投票
昨日の10月22日(木)後期の児童会役員の立会演説と投票がありました。 その後...
ユニセフ募金
10月19日(火)20日(水)の2日間で,ユニセフ募金を行い4万2千円余りが集ま...
6月22日(火)3・4時間目に,なかよしキッズタイムを行いました。児童会の計画...
重要文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年7月
ARISSスクールコンタクト(宇宙ステーション交信)
瀬戸市立水野中学校
後援事業配付チラシ
RSS