12/11 障がい者スポーツの理解を深めよう
- 公開日
- 2018/12/12
- 更新日
- 2018/12/12
学級・学年の様子
5年生になって、車いすに乗っている方から直接お話を聞いたり、車いすに実際に乗って体験したりと様々なことを学びました。今回は、少し視点を変えて「障がい者スポーツ」について学びました。講師の方は、前回のパラリンピックに同行し理学療法士として活躍された鳥居昭久先生と東京パラリンピックを目指す有川美穂選手です。車いすバスケットを実際体験して、車いすを動かす難しさや大変さを実感したと思います。そんな中、有川選手が車いすでドリブルをしたり、シュートを打ったりとすばらしい姿を見せてくれました。その姿を見て児童からは、大きな拍手が湧きました。今回の講義を通して、「障がい者スポーツ」に興味をもったり、鳥居先生のように障がい者を助ける仕事に興味をもったりと多くのことを学んでくれたらうれしく思います。