学校日記

6年 薬物乱用防止教室のようす

公開日
2008/07/16
更新日
2008/07/16

学級・学年の様子

7月11日(金) 愛知県警察本部から講師をお招きして,6年生が薬物乱用防止教室を開きました。

県警の方から薬物を乱用することの怖さを警察官としての体験をもとにわかりやすく教わりました。話の途中には薬物について三択クイズもあり,子どもたちは真剣に聞き,薬物について理解を深められました。また,薬物についてのビデオやキャラバンバスを見た子どもたちは薬物の怖さや問題が身近にあり,断る勇気がとても大切だと感じました。

写真上:当日は体育館で行われました。

写真中:たばこを勧められたら・・・断り方を勉強しました。
写真下:キャラバンバスが来ました。中には薬物の種類,薬物中毒や刺青(いれずみ)の悲惨な写真が展示してあり,子どもたちは衝撃を受けました。