12/22(月) 2学期終業式
- 公開日
- 2014/12/22
- 更新日
- 2014/12/22
学校行事
今日は、子どもたちが待ちに待った終業式。
朝、登校する子どもたちの足取りが軽やかな子が多かったです。
終業式では、校長先生が3つの話をしました。
1つ目は、「グリーンカード」について。サッカーの審判が持っている3つのカードの1つで、フェアプレーの精神にのっとった行動をしたときに審判がだすカードです。「普段の生活でもグリーンカードを出してもらえるような行動ができましたか。」という自分の行動を考える話。
2つ目は、「礼儀」について。年末年始は、たくさんの人と会う機会があります。そのときに礼儀正しく行動しましょうという話。
3つ目は、「校歌」について。今日は2学期最後に歌う校歌です。そして、今日歌う校歌を録音して、作曲した小桜先生に聞いてもらえることになりました。元気よく歌っていた校歌は聴いていてとても気持ちが良かったです。
また、瀬戸市駅伝大会の表彰もありました。来年もがんばってほしいです。
保護者の皆様へ
2学期には、たくさんの行事で協力していただき、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。