学校日記

9月11日 1年生 発育測定&ミニ保健指導

公開日
2014/09/14
更新日
2014/09/14

学級・学年の様子

 2学期の発育測定&ミニ保健指導が行われました。
 最初は教室で、保健室の先生から『うんち』の大切さを聞きました。
 排便には4つのタイプがあることを知り、「生活習慣やその日に食べたもの、体調によって大きく変わってくる」と聞き、驚いていました。
 次に給食の先生から、いいうんちを出すために「野菜を食べる」「運動をする」「朝ご飯をしっかり食べる」といいことを聞きました。
その後で、給食の様子も見ていただきました。
 多くの児童が4月からの3ヶ月で、3cm位身長が伸びていました。
 
 運動会の練習もあるので、もりもり食べて、元気に本番を迎えてほしいと思います。