学校日記

☆3月13日(水)・14日(木)1年生 りっちゃんサラダづくり☆

公開日
2024/03/14
更新日
2024/03/14

学級・学年の様子

 1年生の食育では、絵本「りっちゃんサラダ」を使って、食べ物のはたらきをべんきょうしました。食べ物には、「エネルギーになるもの」「からだをつくるもの」「からだの調子をととのえるもの」があることを勉強しました。

 いざ、調理実習当日には、絵本の中のりっちゃんと同じようにサラダづくりをしました。

 今回初めて包丁を扱う子どももいましたね。栄養教諭の先生から正しい包丁の使い方を教えてもらい、きゅうりをとんとんとん、ハムをとんとんとん。サラダの材料を切った後には、みんなでドレッシングを作りました。

 サラダを作った後には、みんなでいただきます。「おいしい」「元気出る」と多くの子どもたちが美味しそうに食べていました。自分たちで作ったサラダはとっても美味しかったみたいです。

 レシピもいただけたので、ぜひお家でも作ってみてね☆