学校日記

☆ 10月21日(金)4年生 瀬戸染付焼出前授業 ☆

公開日
2022/10/21
更新日
2022/10/21

学校行事

 4年生では社会科で伝統的工芸品について学習します。
 今回は瀬戸染付焼工業協同組合のみなさんに外部講師として招き、出前授業をしてもらいました。はじめに「やきもの」の説明をしていただき、その後染付体験を行いました。
子どもたちは一生懸命に鉛筆で下絵の絵をお皿に写したり、呉須で模様を書いていました。
 振り返り活動では、多くの子たちが「模様の書いたお皿が焼きあがるのが楽しみ」「筆で模様を書くのは、やってみると難しかった」とプリントに書いていました。普段の授業では味わえない貴重な体験をすることができ、子どもたちは終始楽しく取り組んでいました。