瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
こんにちは トランペット
部活クラブニュース
音楽部 今年最後の練習です。
不審者情報(12月24日)
不審者情報
瀬戸市平町で、12月24日午前11時15分ごろ、刃物のようなものを持った男が歩...
終業式3
学校行事
尾書研コンクール、マラソン大会の表彰です。それぞれ代表で表彰しました。マラソン大...
通知表渡し2
学校紹介
通知表をもらった時に担任の先生から話してもらったことを忘れず、3学期、より一層...
終業式2
1年2組の太田圭悟君が2学期のまとめをしました。返事・話・礼・・・いずれも見事に...
通知表渡し1
終業式が終わって、学級活動の時間に担任の先生から通知表を渡してもらいました。 ...
2学期終業式1
音楽部の演奏で入場です。
2学期終業式の朝
昨日の天気とは打って変わって、素晴らしい快晴のもと、2学期の終業式を迎えます。...
今日の給食(12月21日)
きょうの給食
2学期最後の献立は、かぼちゃの味噌汁、鶏肉のてりかけ、白菜の昆布あえ、麦ごはん、...
サッカー部ニュース(12月20日)
今日は八幡小学校の運動場で、今年最後のリーグ戦が行われました。 第1試合は水...
餅を食べる
1年生です。つきたての餅をいただきます。
年の瀬
2年生です。共通のテーマで、平面と立体の制作です。
6年生 食育
6年1組が、幡山東小学校の栗田先生から、食品添加物の害について教えていただきま...
3年図工
3年2組が、図工で石膏版画に取り組んでいます。 下絵の通りにニードルでひっか...
3年生 理科
3年1組が、理科の時間に豆電球の実験キットを配ってもらいました。 どんな実験...
何でもバスケット
1年2組。クラスのお楽しみ会です。
4年生 図工
4年2組が、初めての木版画に挑戦しています。 下絵を描いて、彫刻刀で丁寧に彫...
調理実習2
みんなそろって「いただきま〜す。」 給食がちゃんと食べられるか心配です。
調理実習
6年1組です。多彩なメニューに協力して取り組んでいました。
今日の給食(12月17日)
献立は、卵とじ、千草あえ、麦ごはん、牛乳です。
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2015年12月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS