瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(2月27日)
きょうの給食
献立は、チンゲンサイのスープ、ビビンバ、麦ごはん、牛乳です。おいしかったです。
今日の給食(2月26日)
献立は、冬野菜のシチュー、ごぼうと小松菜のサラダ、黒ロールパン、牛乳です。今日も...
今日の給食(2月21日)
献立は、すまし汁、愛知のれんこん入りつくね、白菜の昆布あえ、瀬戸のごも、牛乳です...
今日の給食(2月20日)
献立は、カレー、キャベツとりんごのサラダ、麦ごはん、牛乳、ココア牛乳のもとです。...
今日の給食(2月19日)
献立は、ポトフ、大豆モリモリチリコンカン(応募献立)、りんごパン、牛乳です。ポト...
今日の給食(2月17日)
献立は、つくね汁、さばの銀紙焼き、切干大根の甘酢あえ、ごはん(瀬戸市産「ゆめま...
今日の給食(2月14日)
献立は、春雨のスープ、バンバンジーサラダ、中華五目ごはん、牛乳です。スープで温ま...
今日の給食(2月13日)
献立は、卵とじ、きんぴらごぼう、五穀ごはん、牛乳、ヨーグルトです。
今日の給食(2月12日)
献立は、洋風団子汁、白身魚のオーブン焼き、ほうれんそうのおひたし、ごはん、牛乳で...
今日の給食(2月10日)
献立は、八宝菜、えびシューマイ、茎わかめのあえもの、麦ごはん、牛乳です。おいしか...
今日の給食(2月7日)
献立は、鉄火みそ(うずら卵入り)、アーモンドあえ、ごはん、発酵乳です。
今日の給食(2月5日)
献立は、卵入り中華コーンスープ、チンゲンサイと生揚げの中華炒め、麦ごはん、牛乳、...
今日の給食(2月4日)
献立は、ミートソース、ひじきサラダ、ソフトめん、牛乳です。おいしくいただきました...
今日の給食(2月3日)節分バージョン
献立は、瀬戸市産さといも入り五目みそ汁、いわしの蒲焼き、キャベツのあえもの、ご...
今日の給食(1月31日)関東煮
献立は、関東煮、五色あえ、ごはん、牛乳、りんごです。関東煮は、久しぶりの「うず...
今日の給食(1月30日)みそカツ
学校給食週間最終日の献立は、八杯汁(はちはいじる)、みそカツ、ボイルキャベツ、麦...
今日の給食(1月29日)せと焼きそば
献立は、瀬戸焼きそば、野菜シューマイ、白菜の中華サラダ、小型ロールパン、牛乳です...
今日の給食(1月28日)
献立は、おちょんぼり、さけの塩焼き、けんちゃん、ごはん、牛乳です。すいとん汁のこ...
今日の給食(1月27日)
献立は、ひきずり、キャベツとれんこんのあえ物、ごはん、牛乳です。今日のごはんは瀬...
今日の給食(1月24日)
献立は、豆腐とワカメのすまし汁、愛知の五目厚焼き卵、小松菜のおひたし、とりめし、...
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年4月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS