きょうの給食(12月13日)
- 公開日
- 2013/12/13
- 更新日
- 2013/12/13
きょうの給食
[今日のメニュー]
・白菜スープ
・パオズ
・大根サラダ
・チャーハン
・牛乳
・ココア牛乳の素
今日は金曜日・・・「自校ごはんの日」ということで校内の調理室にある回転釜で炊きあげたチャーハンが登場しました。
「パオズ」は中国の点心の一種で、漢字で表記すると「包子」となります。
本場・中国では小麦粉を生地にして蒸して調理する伝統的な食品で、肉、野菜、漬け物、小豆餡、ゴマなどの具材を包んでいるものは「包子(パオズ)」、中に具の入っていないものを「饅頭(マントウ)」と呼ぶそうです。
調理方法は、まず小麦粉に水を加えてこねたものに酵母を加えて寝かして生地を発酵させます。発酵した生地で皮をつくって具や餡を包み半球形にするのが一般的です。最後に蒸し器で加熱して完成です。
給食に登場したパオズはニンニク風味たっぷりで本格的な味でした。
チャーハン、白菜スープ、パオズと今日の給食は、中華メニューでありました。