学校日記

修学旅行レポート(オマケ編)

公開日
2013/11/23
更新日
2013/11/23

校長室から

 楽しいことはあっという間にすぎるもの。修学旅行の二日間がとても短く感じた子も多かったようです。二日目になると、
「もう一泊したい!」
「え〜〜、もう終わり?」
なんて言う子もいましたが家へ帰れば、
「やっぱ、うちがいいわ」と思ったのではないでしょうか。

 さて、旅行中のホームページアップは時間や紙面に制約があって紹介できなかった画像もありますので、「オマケ」としてアップしたいと思います。

(写真 上)
聖護院 御殿荘に到着するとカメラマンさんがグループごとに写真撮影をしてもらいました。

(写真 中)
 これも御殿荘の敷地内で撮影したものです。八幡小学校の子どもたちが宿泊した光淳に隣接している寺務所であります。子どもたちはこのような史跡に囲まれてすごしていたのです。

(写真 下)
 旅行中、引率教員はチェックポイントまで公共交通機関で移動しました。これは龍安寺へ向かう時に、京福電鉄・北野線(いわゆる 嵐電とよばれるものですね)北野白梅町駅(きたのはくばいちょう えき)から乗った電車です。
 興味深いのは、次の駅で降りたい乗客は車内のボタンを押して意思を示すこと。そして、降車の際には車内に設置されたボックスに乗車券を投入してからホームに降りるのです。
 まさに、ところ変われば…であります。