学校日記

授業参観(低学年)

公開日
2013/10/31
更新日
2013/10/31

校長室から

 10月31日(木)の5時限、授業参観を行いました。
 給食終了あたりからそわそわしている子、友だちのお母さんを見つけて
「あんたの母さん、来たよ!」と教える子、放課に遊んでいる時に家族の姿を見て、一目散に駆け寄っていく子・・徐々に子どもたちのテンションが上がっていきます。
 1年生は、国語「くじらぐも」を気持ちをこめて音読するための練習をするクラス(写真 1)、黒板に掲示された楽譜を見ながらの合奏を発表するクラスもありました。
 2年生は体育館で「プレ・あきまつり」といいますか、「あきまつり内覧会」といいますか・・11月6日の本番にそなえて、家族を対象にしたリハーサルのような内容でした。(写真 2〜3)
 3年生(写真 4)では、算数「二等辺三角形」の特ちょうについて学習していました。いまの3年生はずいぶん難しい学習内容をやるもんです。しっかり復習して、理解してほしいですね。
 たんぽぽ組(写真 5)はバラエティに富んだ授業内容でしたが、私がおじゃました時には、一人ずつが太鼓のパフォーマンスを披露していました。