40周年記念のキャラクター旗!
- 公開日
- 2013/10/01
- 更新日
- 2013/10/01
校長室から
私たちの世代が“運動会”と聞いて連想するものといえば・・・、徒競走、綱引き、玉入れ、リレーとともに、「万国旗」であります。
時代がすすむにつれて、運動会でも万国旗を掲げない学校が増えてきました。それは、「ソビエト連邦」や「セイロン」、「ドイツ」など、現在は、国そのもののが消滅したり、統合されたり、名称や国旗のデザインが変更されたりしたことが一つの理由であります。また、万国旗を掲げるときに高所へ上がるなど危険がともなうこともありました。
創立40周年をむかえた八幡小学校では、「古くなった万国旗を買い替えるよりも、子どもたちがデザインした旗を掲げてみたら・・」という職員の発案で、新たに“キャラクター旗”を制作することになりました。
赤組、白組の応援歌から浮かんだキャラクターや自分が考えた国旗、運動会をイメージシしたイラストなど、楽しい旗ができました。
国際紛争や内戦などの報道がつづく時代だからでしょうか、国と国が握手をしている未来の国旗もあります・・・