きょうの給食(9月24日)
- 公開日
- 2013/09/24
- 更新日
- 2013/09/24
きょうの給食
[今日のメニュー]
・かきたま汁
・とりそぼろ
・ハリハリづけ
・ごはん
・手巻き海苔
・牛乳
「かきたま汁」は、かまぼこをはじめ、油揚げ、にんじん、しいたけなどの具材がたっぷりの汁物です。片栗粉でとろみをつけた汁がアツアツになったところに、とき卵を加えます。卵を少しずつ入れることにより、ふわふわとやさしい口あたりの食感になります。
「ハリハリづけ」は、きゅうりを千切りに切り、同じく細め千切りにしたたくあんと和えます。たくあんの塩分がきゅうりにしっかりなじみます。仕上げに一味唐辛子(いちみとうがらし)を少々ふりかけてあります
今日は、鶏肉の「そぼろ」やピリ辛味の「ハリハリづけ」とごはんを海苔で巻いての“手巻きパーティー”になりました。
3年生の子どもたちの食べ方を見ていると、一枚の海苔にたっぷりのごはんをひろげ、ハリハリづけとそぼろを巻いていただく子、おにぎりのようにごはんだけ巻いて、おかずとしてそぼろをいただく子などの姿がありました。さらに、手巻き海苔にはミシン目のようなラインが入っていて、そこで二分割、四分割にして、ちいさなお寿司をつくっていただく子も多くみられました。
お子様はどんな食べ方をしたのか聞いてみては、いかがですか?