全校集会(よい歯の表彰)
- 公開日
- 2013/09/09
- 更新日
- 2013/09/09
校長室から
9月9日(月)の朝、全校集会では「よい歯の表彰」が行われました。
今回の受賞の対象は、およそ150名いました。一人ずつに賞状を授与したいところですが、とても人数が多いので、6年生の長江くんが児童を代表して、浅井校長より賞状を授与されました。
表彰の後、浅井校長は、歯周病は口の中だけでなく、脳や血管、心臓など体中のいろいろな器官に影響をおよぼすものであることや、自分自身も夏休みから自分も口腔衛生に注意して、これまで以上に歯磨きを一生懸命にしていることを話しました。最後に「8020運動(はちまる にいまる うんどう)」についてもふれて、話をしめくくりました。
本日の集会で賞状がもらえた人は、じょうぶな歯をあたえてくれたお父さん、お母さんに感謝しつつ、これからも歯磨きをがんばってほしいです。残念ながら賞状はもらえなかった人も、生涯にわたって健康な生活がおくれるよう歯を大切にしてほしいと思いました。
今日の集会で話題になった「8020運動」の意味をちゃんと理解していたか、帰宅したお子様にたずねてみてください。
もうすぐ「敬老の日」をむかえます。おじいちゃん、おばあちゃんに会った時に、お子様が歯の話題を出してくれるとうれしいです。