きょうの給食(2月1日)
- 公開日
- 2013/02/01
- 更新日
- 2013/02/01
きょうの給食
[今日のメニュー]
・焼きそば
・かにサラダ
・小型ロールパン
・牛乳
・節分豆
今日は金曜日ですが、自校の調理室でつくる‘ ごはんメニュー ’ではなく、焼きそばでした。
そして、サラダの材料は、きゅうり、にんじん、大根などの野菜に、ハム、チーズ・・そして、蟹(かに)です! 今日は「かにサラダ」の登場なんです!
画像をよく見ると、赤いつぶつぶや蟹のほぐした身がおわかりいただけますよね!?
それから、2月3日の節分を前にして「節分豆」が出ました。
節分と聞いて、思い浮かぶのが“豆まき”ですが、西日本では「いわし」を食べる習慣があるそうです。これは、邪気を追い払うために、いわしの頭を門口などにさした習慣に由来していると言われています。
鰯の頭は柊(ひいらぎ)の枝といっしょに飾られることが多いですね。これは、「柊のトゲトゲが鬼の眼を刺し、鰯を焼く時に出てくる激しい煙と臭いで邪気を追い払う」という意味が込められているそうです。
節分豆は自分の歳の数だけ食べるとよい・・といわれますが、パッケージを開けても、豆の数が足りない年齢になってきてしまった今日この頃です。
トホホホ・・・・(^_^;)