たんぽぽ組 節分その2
- 公開日
- 2013/02/01
- 更新日
- 2013/02/01
学校紹介
2月3日は、日曜日で学校がお休みのため、本日(1日)、豆まき会を行いました。
節分について話をしていると、出入り口がガタッガタッとして大きな青い影が現れました。子どもたちは、びっくりして教室の隅に逃げていきましたが「イライラする子は誰かな〜。」と聞き慣れた声が聞こえたとたん(子どもたちは、校長先生だ、と思ったようですが・・・)子どもたちの表情はパッと明るくなりました。そして、新聞紙豆をいくつも抱えてどんどんぶつけ「鬼は外!福は内!」と元気よく鬼退治をしました。
その後、自分の作ったお面をかぶり、交代で鬼退治を楽しみました。校長先生も途中で参加してくださり、校長先生の「太り鬼(ついつい食べ過ぎてしまう、食べた後、ついついダラダラ過ごしてしまうところを直したいようです。)」をみんなで退治しました。最初、ちょっとびっくりしたけど自分たちの鬼を退治したぞ、と「ミッション達成」に満足した豆まき会でした。