学校日記

食育の授業(2年2組)

公開日
2012/07/13
更新日
2012/07/13

校長室から

 7月13日(金)は栄養教諭の周防(すおう)先生が巡回訪問で八幡小学校に来校する日です。
 4時限目に2年2組で周防先生による「食育の授業」が行われました。(写真 1)
導入は「正しい配膳のしかたや食事マナー」についての確認からスタートです。
「お茶碗の場所はここで、ミルクは・・・」とつづきます。(写真 2〜4)
 別に授業中に武道をしているのではありません。2年2組では、ハンドサインをこのように出すのです。(写真 5)
 答え合わせを行った後、子どもたちは食べ物が体の中で消化されることを知り、食べる時の姿勢の大切さを教わりました。
 次に、箸(はし)を使って、マカロニ(生)や大豆をつまむゲームを行いました。このゲームは、子どもたちにとって、自分の箸の持ち方を見つめ直す機会となりました。