きょうの給食(6月22日)
- 公開日
- 2012/06/22
- 更新日
- 2012/06/22
きょうの給食
今日のメニューは、ミネストローネ、枝豆とアスパラのサラダ、あいちの米粉パン、牛乳です。(写真 上)
「ミネストローネ」は、トマトを使ったイタリアの野菜スープです。「ミネストローネ(minestrone)」とはイタリア語で「具沢山(ぐだくさん)」とか「ごちゃ混ぜ」という意味の言葉だそうです。
イタリアでは、ミネストローネで使う野菜は地方や家庭によってさまざまで、決まったレシピはありません。ですから、トマトを入れてないものでも「ミネストローネ」と呼ばれることがあります。よく使われる材料として、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、キャベツ、セロリ、ズッキーニ、さやいんげん、ベーコンなどです。パスタやお米を入れることもあります。
今日の給食のミネストローネはトマトを使用して、マカロニ、パセリ、マッシュルームそして、ひよこまめが入っていました。(写真 中)
「枝豆とアスパラのサラダ」は、枝豆、アスパラガスの他に、トウモロコシ、にんじん、焼き豚などが入って、彩りもあざやかなサラダでした。小さなつぶつぶはクラッシュしたアーモンドです。(写真 下)
袋に入ったパンは、「あいちの米粉パン」です。もっちりとした食感が大人にも子どもにも好評なパンです。