全校集会(2月20日)
- 公開日
- 2012/02/20
- 更新日
- 2012/02/20
校長室から
20日(月)授業前に全校集会が体育館で行われました。雨により中止することが多かったので、ひさしぶりの集会のように感じます。
今日の集会は、まずはじめに「家庭の日 県民運動啓発ポスターコンクール」で努力賞に選ばれた山中さん(2年生)の表彰がありました。
次に浅井校長より「はちまん小学校のなぞ エピソード2」と題した話がありました。
八幡小学校創立から10年以上が経過した1980年代の中頃、校門からスロープにかけての壁面の老朽化がすすんでいました。その頃、6年生と職員から「壁面を児童のデザインした絵で飾ろう」という声があがり、一大プロジェクトとなりました。記録写真をもとにして、その当時の作業風景やその頃の子どもたちの熱い想いが紹介されました。
お金や絵の具、道具を使用しなくとも、「学校のみんなが楽しい気分になるには自分は何をしたらよいのか。」
話の最後に浅井校長より子どもたちに宿題が出されました・・・・