きょうの給食(12月12日)
- 公開日
- 2011/12/12
- 更新日
- 2011/12/12
きょうの給食
今日のメニューは、ポトフ、鮭のマヨネーズ和え、ごはん、牛乳です。(写真 上)
「ポトフ」(Pot au Feu)とは、フランス語で「火にかかった鍋」という意味で、肉と野菜を一つの鍋で煮込んだシンプルな料理全体をさす名称です。 具材を塊のまま煮込むので素材の味が決め手となります。人によっては、「フランスのおでん」と解釈する人もいます。(写真 中)
「鮭のマヨネーズ和え」は北海道産の鮭をサイコロ状にカットして、片栗粉をまぶして揚げてあります。それにマヨネーズと練乳をブレンドしてつくったタレとからませてあります。子どもたちが食べやすいように、ほのかに甘味がするのは、練乳がかくし味に使われていたのですね。(写真 下)