6年生・新ジャガを収穫したよ
- 公開日
- 2011/07/04
- 更新日
- 2011/07/04
校長室から
6年生は理科「植物のからだのはたらき」で、根から取り入れた水が植物のからだをめぐることや葉に日光が当たるとでんぷんができること、でんぷんは夜の間に別の場所にたくわえられ生命がつながれることなどを学習します。
7月4日(月)の1時間目、6年1組は学級園で栽培しているジャガイモの様子を観察し、新しいイモの収穫も行いました。
「たねイモ」から伸びた茎、葉では光合成がおこなわれ、そして花をつけ、「子イモ」ができる。
地中では「たねイモ」からどのように根が伸びて、そして「子イモ」がどんなふうに根とつながっているのか興味がわいてきました・・・