きょうの給食(6月17日)
- 公開日
- 2011/06/17
- 更新日
- 2011/06/17
きょうの給食
食育月間である6月は、愛知県産の食材をたくさん使用したメニューが出ています。特に本日(17日)は、「あいちを食べる学校給食の日」で、すべてのメニューに愛知県産の食材が使用されています。
「地域で生産されたものを地域で消費しよう」という取り組みは「地産地消」(ちさんちしょう)と呼ばれています。新鮮で安全な食べ物を食べられるだけでなく、遠くへ運ぶエネルギーも必要ありません。また、地域の農業や漁業を応援することにもつながります。
今日のメニューは、かきたま汁、キャベツとツナの和えもの、名古屋コーチンのとりめし、牛乳、西尾の抹茶プリンです。(写真 1)
瀬戸の人も大好きな「とりめし」。養鶏がさかんな愛知の代表的な炊き込みごはんです。今日の鶏肉には「名古屋コーチン」が使用されています。(写真 2)
「キャベツとツナの和えもの」には愛知県産のキャベツが使用されています。愛知県はキャベツの生産日本一だそうです。(写真 3)
デザートには「西尾の抹茶プリン」の登場です!これまでとパッケージが変わりましたねぇ。味もより濃厚になったように感じます。(写真 4・5)