学校日記

5月13日 学校運営協議会が開かれました

公開日
2024/05/13
更新日
2024/05/13

学校紹介

 今日は1日中、雨模様となりました。しかも通学途中に雨がたくさん降っており、靴や靴下を濡らしてしまった子どもたちもいました。そんな形での週のスタートですが、今日は家庭訪問で4時間授業でしたので、そこは子どもたちにとって救いになったかもしれません。

 さて、本日は学校運営協議会が開かれました。「地域とともにある学校づくり」のもと、瀬戸市では、「学校運営協議会」という会議と、「地域学校協働活動」という地域・保護者・学校が子どもたちのために行う活動を合わせて「コミュニティ・スクール」と呼んでいます。

 本日の学校運営協議会では、地域の方、PTA、学校の代表者が集まり、1年の活動計画や学校教育目標について、説明等がありました。その後、短い時間でしたが1・2年生の授業を参観しました。1年生は算数のテストに取り組んでいる様子を、2年生は音楽で鍵盤ハーモニカで音階を勉強している様子を、それぞれ見てもらいました。

 子どもたちが、元気に一生懸命取組んでいる姿が見られてよかったとの感想もいただきました。

 また、光陵中学校の学校運営協議会も開かれ、その後の連絡会では、団地の3つの小学校とさくらんぼ学園(瀬戸特別支援学校)から報告等がありました。

 これからも八幡小学校は「社会に開かれた学校」となるべく努力をしてまいります。