学校日記

5月7日 GW明けはあいにくの雨

公開日
2024/05/09
更新日
2024/05/09

学校紹介

 昨夜からの雨が降り続く朝となりましたが、登校時間中、どしゃ降りではなかったことが一安心でした。この雨でツツジの多くは花を落としてしまいましたが、体育館への通路にある紫陽花はつぼみが大きくなってきています。

 子どもたちは雨のせいもあってか、下を向いていてあいさつの声が普段よりも小さかったです。けれど学校に来れば元気いっぱいになります。

 1年生は、「おちゃらかほい」をやっていました。リズムに合わせて手を動かし、じゃんけんもしてと大変ですが、みんなノリノリでやっていました。

 3・4年生は体育館で体育をしていました。4年生はマット運動をサーキット形式で練習していました。3年生はバドミントンのネットを張ってバレーボールの練習をしていました。

 2年生は、時間の計算が始まりました。これまでは、時計の針を見て時刻を答えていましたが、針をぐるぐる回して何時間前、何時間後を勉強していました。時計という60進法の概念を把握するのはとても難しいです。特に、時計についている数字と読み方が違う点は多くの子どもが混乱します。ぜひおうちでもアナログ時計を読ませる練習をしてあげてほしいと思います。