学校日記

  • ラジオ体操 学習会も今日で終わり

    公開日
    2022/07/29
    更新日
    2022/07/29

    学校行事や学校全体の取り組み

    7月29日(金)朝のラジオ体操と学習会も今日で終わりです。
    今日は、ラジオ体操に参加した児童たちには、参加賞として地域学校協働本部の方からジュース、地域力向上委員会の方たちからは参加した回数分だけお菓子がいただけました。みんな大喜びで選んでいました。幸せな時間でした。

  • 夏休み学習会3日目

    公開日
    2022/07/27
    更新日
    2022/07/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    7月27日(水)学習会3日目。今日もラジオ体操のあと、学習会です。教員以外にもたくさんのサポートスタッフの力を借りて学習会が行われています。皆様ありがとうございます。

  • 学習会2日目(その2)地域の力

    公開日
    2022/07/26
    更新日
    2022/07/26

    学校行事や学校全体の取り組み

    学習会2日目が終わりました。地域力向上委員会主催のラジオ体操も元気よく行うことができました。また、学習会にはコミュニティー・スクールから募集した地域ボランティアの方々や支援員、学習指導員、学校サポーターの先生方も参加していただき、子どもたちの勉強を丁寧に見てくれています。地域に守られた萩山小学校の子どもたち、勉強がんばれ!学習会は29日(金)まで行います。

  • 学習会2日目

    公開日
    2022/07/26
    更新日
    2022/07/26

    学校行事や学校全体の取り組み

    7月26日(火)学習会2日目です。今日も朝からラジオ体操を行った後、学習会をしました。金曜日まで行います。

  • 萩山小の夏休みは

    公開日
    2022/07/25
    更新日
    2022/07/25

    学校行事や学校全体の取り組み

    7月25日(月)萩山小学校は、夏休みのはじめ1週間は朝から地域力向上委員会の皆様によるラジオ体操を行った後、学習会を行っています。多くの児童が出席して、宿題を終わらせていきます。

  • 「ブレザー制服デザイン」のお知らせ(7月20日)

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    学校行事や学校全体の取り組み

    保護者の皆様

     令和5年度から導入される新制服について、デザイン選考のための投票へ、多数の皆様にご協力いただき、心より感謝申し上げます。このたび、各小中学校での展示・投票・集計が終了し、新しい制服のデザインが決定しましたので、お知らせいたします。
     新制服は、得票の最も多かった、「調和」をコンセプトにした「タイプC」に決定いたしました。新制服が市内で愛されることを願っております。

    中学校ブレザー制服 投票結果

  • 一斉下校

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    学校行事や学校全体の取り組み

    交通安全課の方が来て、夏休みの生活について話してくださいました。長い夏休みが始まります。体に気をつけて安全に過ごしてください。9月には「笑顔」で会えるとよいです。

  • 学活

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    学校行事や学校全体の取り組み

    一学期最後の学活です。ドキドキしながら通知表を受け取る子や自分の机を掃除する子などさまざまでした。皆、一学期間よくがんばりました。

  • 1学期終業式

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    学校行事や学校全体の取り組み

    明日からの夏休みに向けて、校長から「弱い心に打ち勝って充実した夏休みにしましょう」というお話がありました。夏休みは生活リズムが乱れがちです。暑さで体調を崩さないように規則正しい生活を心がけてほしいです。出校日は、8月22日(月)です。みんなで約束したように、元気に「えがお」で登校してくるのを楽しみに待っています。

  • あいさつ運動

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    学校行事や学校全体の取り組み

    今朝は1学期最後のあいさつ運動でした。見守り隊、少年センター、そして、たくさんの保護者の方々にご協力いただきました。いつも子どもたちのためにありがとうございます。

  • 農園取りたてのとうもろこし

    公開日
    2022/07/19
    更新日
    2022/07/19

    学校行事や学校全体の取り組み

    萩山台地域力向上委員会の方が農園で取れたとうもろこしを持って来てくださいました。給食のときにみんなでいただきました。「甘〜い!」「おいしい!」と笑顔いっぱいでした。いつもありがとうございます。

  • 7月19日(火)今日の給食

    公開日
    2022/07/19
    更新日
    2022/07/19

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん、牛乳、夏野菜カレー、枝豆とアーモンドサラダ、ヨーグルト

  • 4年福祉実践教室(音声訳)

    公開日
    2022/07/18
    更新日
    2022/07/18

    学校行事や学校全体の取り組み

    7月15日(金)4年生が福祉実践教室で音声訳に挑戦しました。視覚障がい者の方の目の代わりとなって図書や雑誌など様々な情報を声で伝える実践でした。講師の方から、子どもたちが真剣に取り組んでくれたのでうれしかったとコメントをいただきました。

  • 7月15日(金)今日の給食

    公開日
    2022/07/15
    更新日
    2022/07/15

    学校行事や学校全体の取り組み

    #ジューシー、牛乳、シブインブシー、にんじんしりしり

    今日の給食は沖縄料理です。
    「ジューシー」と呼ばれる炊き込みご飯。沖縄では、季節の行事やおもてなし、お祝いの席などで必ずといってよいほど登場する。和風出汁と豚バラ肉から出るコクが合わさって非常に奥深い味です。
    シブインブシー(シブイ=冬瓜)ンブシーとは「蒸し」を語源とする沖縄料理の一つ

  • 3年外国語活動

    公開日
    2022/07/15
    更新日
    2022/07/15

    学校行事や学校全体の取り組み

    今日は1学期最後のALTとの外国語活動でした。ペアで「食べ物」や「スポーツ」「色」などの中で好きな物を聞き合いました。

  • 7月14日(木)今日の給食

    公開日
    2022/07/14
    更新日
    2022/07/14

    学校行事や学校全体の取り組み

    小型ロールパン、牛乳、瀬戸やきそば、フルーツ白玉、キャンディーチーズ

  • 2年 友達に読みきかせ

    公開日
    2022/07/14
    更新日
    2022/07/14

    学校行事や学校全体の取り組み

    7月14日(木)2年生が友達に読み聞かせをしようと練習していました。先生やICT支援員さん、友達に読んで聞かせる練習に一生懸命取り組んでいました。

  • 朝の登校指導

    公開日
    2022/07/14
    更新日
    2022/07/14

    学校行事や学校全体の取り組み

    7月14日(木)今日は1年生の児童が、校長のかわりに登校指導をしてくれました。はりきって交通安全の旗をひろげていました。

  • 7月13日(水)今日の給食

    公開日
    2022/07/13
    更新日
    2022/07/13

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん、牛乳、マーボー豆腐、中華サラダ

  • 3・4年プール

    公開日
    2022/07/13
    更新日
    2022/07/13

    学校行事や学校全体の取り組み

    7月13日(水)3・4年生が合同でプールの授業を行っていました。ビート板を使ってバタ足の指導をしていました。暑い日には、水泳授業は最高です。