学校日記

  • 2年秋まつり準備

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    2年生が明日の「秋まつり」のために鬼まんじゅうを作る準備をしました。さつまいもを洗って、さいころの形に切りました。初めて包丁を使う児童もいて、とても緊張していました。できあがるのが楽しみです。

  • 5年校外学習3(鞍ヶ池公園)

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    昼食の後は、鞍ヶ池公園でスケッチをしました。充実した1日を過ごせたのか、帰りのバスでは半数が寝ていました。

  • 11月30日(木)今日の給食

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    あいちの米粉パン、牛乳、ブロッコリーのシチュー、ハンバーグのトマトソースかけ、フレンチサラダ

  • ランニング週間4日目

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    11月30日(木)ランニング週間4日目。
    全員でランニング4000周まであと・・・。
    毎日数字が少なくなっていくと、走るモチベーションにつながります。

  • 0の日あいさつ運動

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    11月30日(木)今日は0の日です。そのため自治会の方があいさつ運動に参加されました。ありがとうございました。今日も平和な萩山小の朝の風景でした。

  • 5年校外学習2(トヨタ会館)

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    トヨタ会館の見学を終え、次は鞍ヶ池公園に向かいます。

  • 5年校外学習(トヨタ会館)

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    学校行事や学校全体の取り組み

    今日は自然環境・安心安全・働く人の知恵工夫をテーマに5年生が校外学習に出かけました。午前中はトヨタ会館の見学です。近代的な車が並ぶ中で、集中して気付いたことをメモしています。

  • 地震・火災避難訓練

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    学校行事や学校全体の取り組み

    11月29日(水)今日は抜き打ち避難訓練を2時間目後の長放課に行いました。地震速報がなり、児童は一斉に安全な場所に身を隠しました。自分は2年生の教室にいたので、2年生を見ていましたが、みんな机の下にすぐにかくれました。そしてしっかり机をつかんでいました。その後給食室で火災が発生した放送を聞いて、静かに運動場に移動していました。児童全員でシェイクアウトの練習をした後、6年生が消火器訓練を行いました。真剣に取り組んだ避難訓練でした。

  • 11月29日(水)今日の給食

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん、牛乳、生揚げとうずら卵の中華煮、バンバンジーサラダ

  • ランニング週間3日目

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    学校行事や学校全体の取り組み

    11月29日(水)ランニング週間3日目、廊下に昨日までの結果が掲示されていました。2日で約1000周。残りあと3000周弱。順調に目標に向かっています。

  • 11月28日(火)今日の給食

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    学校行事や学校全体の取り組み

    ごはん、牛乳、洋風団子汁、鶏肉のてりかけ、キャベツとしらす干しの甘酢和え 

  • 車いすバスケット体験

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    学校行事や学校全体の取り組み

    11月28日(火)商工会議所の協力の下、5・6年生とさくらんぼ対象に車いすバスケット体験をしました。講師の方から、バスケット用の車いすの動かし方を聞いた後、みんなで体験しました。スピードをだして進めてみたり、回転してみたりと行っているうちにだんだん慣れていました。次ぎにバスケットボールのドリブルの仕方体験、さいごに車いすバスケットを体験しました。講師の方の説明もわかりやすく、児童たちも真剣に話を聞いていました。充実した時間でした。

  • ランニング週間2日目

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    学校行事や学校全体の取り組み

    11月28日(火)ランニング週間2日目。昨日は学校全体で400周以上走りました。今日は何周になるのでしょう。廊下にランニングの途中経過が掲示されました。毎日目標4000周まで残り何周かわかるようになりました。結果が楽しみです。

  • 11月27日(月)今日の給食

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    麦ごはん、牛乳、肉じゃが、小松菜とれんこんのごまあえ

  • ランニング週間

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    学校行事や学校全体の取り組み

    11月27日(月)今日からランニング週間が始まりました。雲一つない中、みんなで元気に走りました。体育委員は、各学年の先頭にたって走っています。また今年は、「全員で4000周走ろう」をテーマにしています。全員で何周走れるのか楽しみですね。

  • 5年さくらんぼ学園との交流

    公開日
    2023/11/23
    更新日
    2023/11/23

    学校行事や学校全体の取り組み

    5年生がさくらんぼ学園の児童と交流しました。自己紹介クイズをした後、一緒に協力して花を植えました。萩山小学校は愛知県の小学校の中で唯一特別支援学校と校舎を併設している学校なので、毎年各学年よく交流授業を行っています。

  • 小中特別支援合同ユートピア活動

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    学校行事や学校全体の取り組み

    光陵中校区内の5校合同で清掃活動を行いました。「町をキレイキレイ」というスローガンのもと、たくさんのごみを拾いました。
    最後の解散式では、萩山小が児童代表のあいさつをしました。「来年は自分たちが中学1年生になるので、6年生を引っ張ってきれいにします。」と立派なあいさつができました。

  • 11月22日(水)今日の給食

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    学校行事や学校全体の取り組み

    玄米ごはん、牛乳、呉汁、さつまいもコロッケ、根菜のきんぴら

  • 異学年交流 はっぴぃタイム

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    学校行事や学校全体の取り組み

    11月21日(火)朝は異学年交流ではっぴぃタイムをしました。1・2年生は「木のなかのリス」3・4年生は「アドジャン」、5・6年生は「ラッキーセブン」をしました。みんな異学年交流を楽しんでいました。萩山小学校は、異学年交流を積極的に行い、コミュニケーション能力を伸ばす機会を設けています。

  • 「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」のお知らせ

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    学校行事や学校全体の取り組み

     12月2日(土)に「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」が瀬戸蔵で10:00より開催されます。今年度は、中学生スピーチコンテスト、小学生による歌やスピーチ、瀬戸市中学生国際交流事業2023の報告が行われます。萩山小学校からは6年生全員が出場します。
     ぜひ足をお運びいただき、子どもたちの発表をご覧ください。

    ↓詳細はこちらをクリックしてください。
    「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」案内