こくさいタイム
- 公開日
- 2018/02/07
- 更新日
- 2018/02/07
学年や学級の活動
今日の5時間目はこくさいタイムでした。今回は、5年生がゲームを企画し、それをみんなでやってみる、という内容でした。
みんながなかよしルームに集まったところで、5年生がゲームのルールを説明します。ゲームは全部で6つ。ゲーム自体は簡単なものですが、それをみんなに理解してもらうために説明するのは大変です。実際にやってみた映像を使いながら説明しました。すると、「風船バレーボールでは、頭・足を使ってもいいの?」とか、「ボール運びリレーで、ボールが落ちたら、どこからやればいいの?」という質問が続々と・・・。5年生は質問に答えながら説明を重ね、やっとみんなに分かってもらえました。説明をする難しさを実感できました。
お次は、体育館でゲームをやりました。チーム内で楽しくできました。トイレットペーパーの芯積みは、最初個人個人で積んでいたようですが、「みんなで一つのタワーを作るんだよ」と説明すると、協力してやっていました。高学年が低学年を上手にリードしながらゲームを楽しめました。