授業参観ぱーと2
- 公開日
- 2017/04/20
- 更新日
- 2017/04/20
学校行事や学校全体の取り組み
授業参観の様子、高学年の部です。
4年生は、国語で「白いぼうし」を読みました。夏みかん、白いぼうし、ちょうちょ、たんぽぽ、菜の花と晩春から初夏にかけての様子が爽やかに描かれた物語です。
5年生は「体積」の授業でした。2つの直方体のどちらが大きいかさなのかを、1立方センチメートルのブロックを使って調べていきます。担任の先生が1立方センチメートルのブロックを見せると「かわい〜〜。」の声が。担任の先生はその声に戸惑っていました・・・。
6年生は「縄文時代の様子」の授業でした。実は、電子黒板を操っているのは担任の先生ではありません。担任の先生は昨年度末膝の手術を受けて、松葉杖生活のため、別の先生が代役で参加しています。