学校日記

1月28日 おだやかな朝 ≪暦の上では今日が睦月元日(一月一日)です≫

公開日
2017/01/28
更新日
2017/01/28

萩山小で見られる風景

 おはようございます。

 午前7時20分,やわらかな陽射しが体育館から届いてきました。和暦(月の満ち欠けの暦)では今日が睦月(むつき)元日(一月一日)です。毎年2月4日の立春の前後にこの日がきます。
 子どもの頃,お正月に届く年賀状に記された「新春」「初春」に,「この寒さの中どうして”春”?」と不思議に思っていました。でも,立春近くのこの時期に年賀状が届けば「新春」「初春」の言葉に春の兆(きざ)しが感じられますね。

↑の写真
 日が昇る前,掲揚塔の真上を,うっすらと日に染まった雲の尾を引きながら飛行機が通過していきました。

↓の写真
 冷え込みは厳しくありませんでした。トンボ池の氷も薄いです。木橋の霜には猫の足跡がついていました。北西の街並み山並みはうっすらと霞(かす)んでいます。春霞には早いですが,その兆しがちょっぴり感じられます。きょうは,暖かな日和(ひより)になりそうです。