天気がよければ,国際宇宙ステーションは肉眼でみられます。
- 公開日
- 2016/12/17
- 更新日
- 2016/12/17
学校からのおたより
今週の朝会で,週番の先生が≪おまけ≫として「来週,国際宇宙ステーションが日本の上空を通るのがみえます」と話をしました。
明日の夕方に見えます。
調べてみるといろんなことがわかりました。月に何回か通過し,時には1等星より明るく輝いているようです。流れ星よりはゆっくりと輝き続けて空を横ぎります。天気がよい日の通過予定時刻に空をながめてみるのもよいかもしれません。
詳しくは【名古屋市科学館のHP】をご覧ください ⇒ http://www.ncsm.city.nagoya.jp/study/astro/iss/iss.html
↑の図
明日の夕方の通過予定図です
12月18日:17時46分頃から約4分間,最大高度35度,北西→北→東
↓の図
今回の通過予定です。
12月19日:18時31分頃から約4分間,最大高度37度,北西→南
12月20日:17時39分頃から約6分間,最大高度84度,北西→ほぼ真上→南東
12月22日:17時34分頃から約3分間,最大高度27度,南西→南へ低くなる
*明日,ランニング集会の最終結果をお伝えします。