2時間目の授業
- 公開日
- 2016/10/13
- 更新日
- 2016/10/13
学年や学級の活動
2時間目の授業の様子です。
↑の写真
2年生が体育館で体育の授業を行っていました。体つくりの馬とびです。みんなテンポよくとんでいました。手をつないで輪をつくり中をくぐって裏返しになる「なべなべ底抜け・・・」懐かしいフレーズと思います。今でもやっています。このあとボールを使ったゲームをしました。
↓の写真
4年生が校庭にでて草木の変化を観察・記録していました。ある子が「銀杏(いちょう)」の枝がなくなっている」と教えてくれました。春に観察した時のスケッチにあった枝がありません。夏休みに枝打ちをしたからです。継続して観察し記録すること,とても大切ですね。糸瓜(へちま)の一つが底が抜けそうになっていました。抜けた底から種を落とし来年につなげる。この様子を見つけてくれるといいなあと思います。