学校日記

昨日 9月9日 ≪4年生 出前授業 マヨネーズづくり≫

公開日
2016/09/10
更新日
2016/09/10

学年や学級の活動

 昨日 9月9日,4年生がキユーピー(株)の方を先生に≪マヨネーズづくり≫の出前授業を受けました。
 
 まず,卵の黄身,酢(す),植物油,塩を主な原料としているマヨネーズがとても科学的な食品であることを学びました。油と酢(水分)が分離せず混ざり合っていること(乳化といいます),酢と塩の相乗効果でとても腐りにくい食品であることがわかりました。
 
 いよいよ自分たちで作ってみます。卵と酢を混ぜた中に植物油を少しずつ足しながらかき混ぜます。植物油の足し方や混ぜ方でできあがりもかわってきます。みんな目の色を変えて作業をしました。できあがったマヨネーズをキュウリにつけて,市販のマヨネーズとの違いを味わいながら食べました。

 さまざまな分野の学習ができ,まるでマヨネーズのように中身の濃い時間がすごせました。