学校日記

1年生≪がっこう たんけん≫

公開日
2016/05/23
更新日
2016/05/23

学年や学級の活動

 4時間目,1年生が4・5人のグループに分かれて,ろうかを行ったり来たりしていました。今日はせいかつかの授業「がっこうたんけん」の1日目です。グループで話し合って決めた場所へたんけんに出かけます。

↑の写真
 なんといっても校長室は一番人気ですね。いくつかのグループがやってきていました。
 
↓の写真
 職員室,ひまわり学級,保健室にも出かけました。たんけんをした証明に先生からサインをもらいます。みんなうれしそうです。いろいろな場所に出かけ,新しいものを見つけ感じる力(感性)を身につける初めての学習かもしれません。
 がっこうたんけんはせいぜい半径100mの世界です。これが まちたんけん(2年生) ⇒  瀬戸市の学習(3年生) ⇒ 愛知県の学習(4年生) ⇒ 国・世界の学習(5・6年生) へとつながり,自分の世界の半径も1km,10km,100km,1000km,10000km・・・と広がっていきます。

 水曜日に「がっこうたんけん」の2回目を行います。