学校日記

午前中の授業≪1年生,日本語,6年生≫

公開日
2016/05/18
更新日
2016/05/18

学年や学級の活動

 午前中の授業の様子です。
 
 1年生は学校探検のリハーサルということで,職員室を訪問してサインをもらいました。「しつれいします。1年1組の○○です」が上手にいえる子が増えました。先日紹介した順序を表す数の学習がステップアップしています。「まえから○ばんめ」に加え,「まえから○こ」を学んでいます。

↓の写真
 日本語教室では2年生が漢字の学習をしていました。新出漢字は【数】。13画の文字です。2年生1組でも同じ学習をしていました。2年生になると画数の多い漢字が次々出てきます。
 6年生は音楽です。「この星に生まれて」を歌っていました。以前,NHKの「生き物地球紀行」のエンディングテーマになっていました。中学校の合唱コンクールでも1年生で歌うクラスがありました。TT(先生二人)で指導をしています。ピアノとギターの伴奏が入ります。音楽集会で発表する予定です。