ひまわり学級 生活科≪地域について学ぶ≫
- 公開日
- 2016/04/14
- 更新日
- 2016/04/14
学年や学級の活動
ひまわり学級,1時間目の授業は生活科でした。今日からしばらくの間,地域について学びます。
住んでいる県は「あいちけん」,住んでいる市は「せとし」,住んでいる台は「はぎやまだい」,何丁目・・・ということで,この中で一番大きな単位の「あいちけん」について学びます。立体地図の製作に挑戦しました。等高線で区切った部品をはりつけていきます。ちょうどよい量ののりをつける,位置を合わせてはりつける・・・,これらの細かな作業は,まさしく生活に必要なスキルです。のりがはみ出すことなく丁寧な作業ができました。目線を水平にして立体地図を眺めると高低差がとてもよくわかります。
まだ完成していませんが,今日の授業の最後は人形を置いて記念撮影をして楽しみました。山の上に「だいだらぼっち(大男)」がいます。