学校日記

平成27年度 愛知県 人権啓発ポスター No.4【女性への暴力にまつわる問題を,ともに考えよう】

公開日
2015/12/05
更新日
2015/12/05

学校からのおたより

 愛知県の人権啓発ポスターの紹介,No.4は【女性への暴力にまつわる問題を,ともに考えよう】です。

 どこにでもある家庭の食卓の風景です。ポスターの写真は右上から左下へ中央で握りしめられたようにしわが寄っています。

≪かな≫
 ふうふ
 2061にちめ

 きょうは あさ はやくおきて,
 けしょうを しました。
 いつもより あつくけしょうをしました。
 さくじつ,おっとに けられてできた かおのあざが
 かなり めだって いたからです。
 でも,こんやは,
 なにもされないと,おもいます。
 かいぎで おそくなると いっていたからです。
 でも わかりません。
 せんげつも おそくかえってきて,
 ねているところを おこされて なぐられました。
 でもまだ,むすめのまえで ぼうりょくされていないので
 ほっとしています。

 きょうも
 ひとが くるしんでいる。
 ひとが くるしめている。

 じょせいへの ぼうりょくにまつわるもんだいを,ともにかんがえよう。


 女性の人権問題について,毎年,真正面から向き合うメッセージを発信しています。

 このポスターのPDF版はこちらよりダウンロードできます ⇒ 平成27年度 愛知県 人権啓発ポスター No.4【女性への暴力にまつわる問題を,ともに考えよう】
  

 こういう問題と向き合うとき,学校ができることは,これから大人になっていく子どもたちをDV,虐待,セクハラを許さない大人に育てることと考えます。まだ真っ白な子どもたちだからこそ正しい認識を育み,行動できる癖(習慣)を身につけさせたいと思います。そしてそれが次の世代にもつながっていくようにと願います。


 ちなみに,
 
 昨年のメッセージは,
  夫は毎回 泣いてあやまる。 わたしを 殴った後に。  
    ドメスティック・バイオレンスについて考えよう。「女性の人権問題」

 一昨年のメッセージは,
  どうして結婚しないの? どうして産まないの? どうして働くの? 
  その「どうして」に答えないと,わたし,だめですか?
  教えてください。どうして? 
    女性の人権について考えよう。
                       でした。