11月12日≪神無月一日(かんなづき ついたち)≫
- 公開日
- 2015/11/12
- 更新日
- 2015/11/12
萩山小で見られる風景
おはようございます。
旧暦では今日からが十月,神無月(かんなづき)です。
晴れて早朝は冷え込みますが,昨日に引き続き穏やかな小春日和(こはるびより)になりそうです。この時期の穏やかな日を小春日和のほかに柿日和・菊日和・石蕗(つわ)日和というそうです。
今日は10時30分より,5・6年生がさくらんぼ学園小学部の子と一緒に明日のせとっ子音楽会で発表する合唱の校内発表を行います。メールでもお伝えしました。お時間がありましたらぜひお越しください。
↓の写真
銀杏(いちょう)です。いつもの銀杏は落葉がさかんになりました。少し離れたところにもう1本,銀杏の木があります。こちらはちょうど緑・黄緑・黄色と色づきの異なる葉をいっぱいつけています。落葉はまだ先のようです。実はこの二本には違いがあります。それはまた次の機会にお伝えします。