学校日記

4年生≪絵付体験≫

公開日
2015/10/22
更新日
2015/10/22

学年や学級の活動

 今日は修学旅行ばかりではありません。2・3時間目に4年生が陶磁器の絵付体験をしました。

 講師に来てくださったのは,瀬戸染付焼工業協同組合の4名の方です。直径17センチほどの素焼の丸皿に思い思いの絵を絵付用の絵の具「呉須(ごす)」で描きます。絵付の時には少し青みがかった濃い灰色をしていますが,焼き上げると,真っ青に変わります。
 細い筆・太い筆と様々な筆を使って,絵を完成させました。とっても細かい模様のデザインを考えた子もいました。
 講師の方からは「最後の片づけまで一生懸命やってくれる子がいたり,細かい柄の絵付に集中して取り組む子がいたりして,感心しました」と,おほめの言葉をいただきました。
 2・3週間で焼きあがるとのことです。とても楽しみです。