6年生も同じようなことに取り組んでいます。
- 公開日
- 2015/05/24
- 更新日
- 2015/05/24
学年や学級の活動
3年生ばかりではありません。6年生も同様なことに取り組んでいます。
↑の写真
総合的な学習で調べたユニセフの活動について,グループごとに発表を行いました。これもプレゼンテーション能力が問われます。ポスター・説明ともにわかりやすいものをみんなで話し合いながら作り上げます。まさしくこれからの社会で生き抜いていく力を身につける学習です。
↓の写真
国語の授業です。異なる立場に分かれて討論(ディベート)をしています。グループに分かれて作戦を立てながら討論を積み重ねていきます。討論で相手を負かすことが目的ではありません。討論により冷静に感情的にならず論理的にものを考える力,相手(他人)の立場に立って考える力を磨きます。
こちらもコミュニケーション能力を高める上で大切な授業です。