今日は,171年ぶりのお月見の日
- 公開日
- 2014/11/05
- 更新日
- 2014/11/05
萩山小で見られる風景
以前にもお伝えしましたが,旧暦では今年は閏長月(九月)があります。
そのため,九月八日の十五夜(仲秋の名月),十月六日の十三夜(栗名月)に続いて,今日,十一月五日に,後の十三夜がやってきました。
この後の十三夜が見られるのは,171年ぶりだそうです。
171年前 天保14年(1843年)は,歴史で勉強ででてくる天保の改革(水野忠邦)が行われていました。
↑の写真
残念ですが,19時現在,萩山小の上空は曇り空で,お月さまがみえていません。雲の動きを天気情報で確かめると瀬戸市の上空の雲が切れるのは,もう少し夜が深まってからのようです。
せっかくの171年ぶりのお月見の日,ちょくちょく空を眺めても,お月さまをみたいなと思います。