身体測定
- 公開日
- 2014/09/03
- 更新日
- 2014/09/03
学年や学級の活動
↑の写真
今日から3日間にわたって身体測定を行います。今日は1・2年生が身体測定を受けました。写真は1年生の様子です。身体測定といっても,測定だけで終わりません。「ほけん」の勉強をしています。まず,養護教諭が「はやね・はやおき・あさごはん」の話をしました。それを受けて栄養教諭が「あさごはん」の大切さについて話をします。
大人が聞いても「へえーっ」という話がいくつもありました。
問題1:人・ナマケモノ・キリン・ライオンのうち,一番睡眠時間が少ないのは?
問題2:あさごはんは,○○○のめざましスイッチ。○○○に入る言葉を三つ?
(他学年がこれから保健指導で話を聞きます。こたえは,またこんどお伝えします)
学校では,休み明けに「はやね・はやおき・あさごはん」の習慣を確かめ,身につけるために,今週「さわやかカード」の記入を行っています。ぜひこの機会をご活用ください。また,子どもたちを励ましてあげてください。
↓の写真
栄養教諭の話の様子と身体測定の様子です。
お話から測定までとてもよい態度で受けられました。