学校日記

8月31日≪明日から2学期 元気に登校してください≫

公開日
2014/08/31
更新日
2014/08/31

萩山小で見られる風景

 昨日・今日と夜は少しひんやりして,今までと違い布団を一枚重ねないと寒いような・・・,そんな気候でした。
 
 ↑の写真
 学校も秋の気配をいっぱい感じます。ちびっこ農園には秋桜(コスモス)が風に揺れています。職員室通用階段の糸瓜(ヘチマ)が30センチ近くになりました。トンボ池の稲は穂を伸ばしています。それから,この白い花(写真上段左)が運動場の隅のいたるところに咲きだしました。調べたところ珠簾・玉簾(たますだれ,レインリリー)というそうです。南米ペルー原産で,初秋のころ,たっぷり雨が降った後に一気に伸びて花を咲かせるのでレインリリー(雨ゆり)と名付けられました。

 さて,明日より2学期,朝は0の日・あいさつ運動があります。みんな元気に登校してくれることを願っています。いつも通り通学団で登校します。午前10時35分に「さようなら」をします。
 持ち物は,各学年の学年通信で確かめてください。↓こちらより見られます。
ひまわり学級 夏休み号

1年生 夏休み号

2年生 夏休み号

3年生 夏休み号

4年生 夏休み号

5年生 夏休み号

6年生 夏休み号

PS1
 明日配布予定の「PTAだより 第9号」のカラーPDF版をアップしました。夏休み中アップした子どもたちの粘土作品を全部まとめてあります。↓こちらよりご覧ください。 平成26年度 PTAだより 第9号 

PS2
 萩山小あーかいぶす Part8≪10周年記念誌 その5 あとがき≫を,この記事の下,↓こちらにアップしています。よろしければご覧ください。