9月1日 始業式≪二百十日≫
- 公開日
 - 2014/09/01
 
- 更新日
 - 2014/09/01
 
萩山小で見られる風景
 おはようございます。
 今日から2学期のスタートです。霧雨がふるようなくずついた天気ですが,元気な子どもたちの姿をみられることを楽しみにしています。
 今日は二百十日(にひゃくとおか),立春から数えて210日目にあたります。江戸時代の人がちょうどこのころ台風がよくやってくることに気がついて,古い暦の中に付け加えたそうです。
 1923年には関東大震災が起こりました。1939年には第2次世界大戦がはじまりました。大きな出来事の多い日であるかもしれません。
 地震については,大きな防災訓練が各地で行われます。だれもが行える身の守り方「シェイクアウト」が最近ではよく行われます。
 
 ↑の写真
 職員室通用階段下のマリーゴールドやサルビア,たくさん花をつけだしました。ひまわり学級のバケツ稲も稲穂が伸びました。