学校日記

8月8日≪曇り空です≫

公開日
2014/08/08
更新日
2014/08/08

萩山小で見られる風景

台風11号が近づいています。

空模様も不安定です。この二・三日,瀬戸から直線距離で10キロから30キロしか離れていないところで1時間に100ミリなどという,大雨が降っています。
この週末,心配ですが・・・。

↑の写真
朝,2年生の学級園のピーマンの葉の上で見つけました。
ちょうど脱皮したばかりのバッタを見つけました。近づいても動きません(動けません)。

今日は8月8日,語呂がいいなあと思って調べてみたら,◇◇の日がいっぱいでした。
「親孝行の日(母:はは と パパ のごろ合わせ)」「タコの日(足が八本)」「そろばんの日(パチパチ)」「まるはちの日(名古屋の日)」「ひょうたんの日(数字の8に似ている」「フジテレビの日(チャンネルが8)」「チョウチョの日(はっぱを食べるから)」・・・この他にも「パパイヤの日,鍵盤の日,白玉の日,プチプチの日」・・・,いつもより格段に多いです。さてどうしてそうなっているのかわかりますか?

↓の写真
昨日の写真です。
運動場南のカエデとナンキンハゼの実に雨露がついていました。拡大してみると雨露にもう一つの世界がみえています。