8月6日≪雨が降るのかな・・・?≫
- 公開日
- 2014/08/06
- 更新日
- 2014/08/06
萩山小で見られる風景
天気予報では,今日は雨降りとのことでしたが・・・。真っ青な青空が広がっています。
子どもたちのいない学校,なかなかお伝えすることが見つからないのですが・・・。
↑の写真
晴れ渡っているので,やっぱり水やりに出かけました。
向日葵(ヒマワリ)にミツバチがやってきて蜜をとっています。足には大きな花粉団子をつけていました。
こういう光景が見付けられるとうれしい気分になります。
69年前の今日は,広島に原爆が投下された日,その日も今日のような真っ青の空が広がっていたと聞いたことがあります。
20年から30年ほど前に小学生だったお父さん・お母さんは,6年生の国語の教科書で広島の原爆投下を題材にした「石うすの歌(壺井栄 作)」を勉強されたのではないでしょうか?
お話の最後のこんな文章が記憶に残っています。。
「勉強せい,勉強せい,つらいことでもがまんして・・・」
うすが歌い始めました・・・・額にじっとりあせがでてきました。
↓の写真
初成りのヘチマです。職員室通用階段の一番上のとても見やすいところに実をつけました。大きくなってくれるのが楽しみです。
そのヘチマに守られて,ちょっぴり涼しい場所でマリーゴールド,サルビア,ポーチュラカが花をつけています(このあともっと大きく育てるために花摘みをしましたが・・・)。