学校日記

7月15日≪オジギソウ≫

公開日
2014/07/15
更新日
2014/07/15

萩山小で見られる風景

↑の写真,オジギソウの芽です。

以前,春先に本当は夏から秋にかけて花をつけるはずのオジギソウが,職員室で花をつけたことを紹介しました。
その後も水やりだけは欠かしませんでしたが,3つの鉢のうち一つはだんだん元気がなくなり,枯れてしまいました。その鉢から,新しい芽がでていました。
咲いた花の実が偶然落ちて,芽を出したようです。ちゃんと子どもを残していました。
小さくてもさすがオジギソウです。触れるとしっかり葉を閉じておじぎをします。
大きく育つことを願って植えかえました。

今日は久しぶりにA日課にもどります。明日からは短縮日課,1学期最後のフル満タンの授業日です。みんながんばって勉強してくれることを願っています。

↓の写真
職員室通用口階段のヘチマです。
雌花(左)と雄花(右)がついています。大きな実ができることを楽しみにしたいです。