学校日記

5月16日≪すがすがしい朝です≫

公開日
2014/05/16
更新日
2014/05/16

萩山小で見られる風景

すがすがしい気持ちのよい朝です。
校庭の草木の花も次々とかわっていきます。

↑の写真
皐月(さつき)です。
運動場南の躑躅(つつじ)もまだまだ見ごろですが,皐月が咲きだしています。
今日は,旧暦 卯月十八日 です。皐月一日は5月29日にやってきます。そのころに満開を迎えるような・・・。暦と季節がうまく重なっていることに感心します。

↓の写真
車輪梅(シャリンバイ)といいます。
運動場から掲揚塔をながめる斜面の一番手前に横一列に並んで植えられています。こちらも白い花を咲かせています。
名前の由来は,車輪のスポークのように放射状に枝が伸び,花が梅に似ているからとのことです。

GW後のフルの一週間,疲れが出るかなと思いましたが,反対に,毎日お休みが一人や二人ととても少なく,元気に学校に来てくれました(全校出席をお伝えできるかと楽しみにしていましたが,それがちょっぴり悔しかったです・・・)。