学校日記

3月23日 ≪サクラは・・・≫

公開日
2014/03/23
更新日
2014/03/23

萩山小で見られる風景

3月23日 風も弱くおだやかな春の陽気です。

↑の写真,校門のサクラ,今朝はまだ開花していません。
それでも,よく見ると蕾がはっきりとわかるまでにふくらんできています。

↓の写真,学校内の生き物です。
カエルの卵から,みごとにオタマジャクシになりました。モゾモゾとしっぽを振って泳いでいます。明日は,ぜひ,トンボ池のオタマジャクシを見に行くように,子どもさんにも伝えてください。
お休みの日には,いつものネコもリラックスして心を許して散歩していました。
遠くから鶯(ウグイス)のホーホケキョという鳴き声も聞こえてきます。多くの野鳥が運動場にきています。写真に収まってくれたのは,この小鳥(ジョウビタキかな?)でした。
背景はどんどん先出したユキヤナギのアップです。

明日は,修了式。萩山小学校の1年生から5年生,140人全員が,元気に登校することを願っています。あいさつ運動もあります。地域の方,PTAの方,児童会役員が校門前に集まります。気持ちよいあいさつをしたいですね。。