3時間目
- 公開日
- 2013/12/09
- 更新日
- 2013/12/09
学年や学級の活動
今日の3時間目は1年生と2年生ともに生活科の授業でした。
1年生は11月にアサガオの観察で使った鉢にチューリップ・スイセン・クロッカス・ヒヤシンスの球根を植え、水やりをしながら育てています。2階にある児童玄関の前は日当たりも良く生育の早い球根からは芽が出てきました。花が咲くまで順調に育つように水の量を調整して大切に育ててください。
2年生は「あそんで ためして くふうして」という勉強で、ハガキの中の模様として葉っぱや野菜を使ったスタンプを押していました。使った野菜はニンジン・サツマイモ・ピーマン等です。野菜は切った切り口や葉っぱの表面に絵の具をつけて押していくと、いろんな模様ができあがります。あとは文字を丁寧に書いたら完成です。